2020年3月

  • 2020.03.18

木型から作る靴づくり第40回_ヒールを積む下準備

前回マッケイ縫いが完了したことで仮履完成がようやく見えてきた。 あとはソールにゴムを接着してヒールを積んだら完成となる まずはゴムソールを貼り付けるための下準備としてマッケイ縫いの糸をボーンを使って溝にしっかりと押し込みレザーソールの出っ張りをなくす 続いてソールの型紙を作っていく、レディースシューズなのでヒールを華奢に見せるために先端に向かって小さくなるようにテーパをつけることに 5mm間隔で小 […]

  • 2020.03.15

パソコン作業の疲れ目対策でPCメガネを作ってみた

去年の春から役職が変わり、出張がめっきり減ってデスクワークが主体となったことで、一日中パソコン作業をする日が大幅に増えたせいか、疲れ目がひどく慢性的に目の疲れを感じて夕方ぐらいになると目がショボショボするようになった。 蒸気でホッとアイマスクを使って目を温めたり、眼精疲労に効くという鍼灸に行ってみたり、目薬を使ったりと色々と試したがなかなか改善せず悩んでいた。 職場で最近薄い色の入ったレンズのPC […]

  • 2020.03.15

ちょっとのお出掛けにちょうど良い、NAOTのサボが便利

ちょっとした日常の買い物とかで履くカジュアルシューズとしてビルケンのモンタナを愛用してきたのだが、一足だけでヘビーユースしていたせいか、ソールの減りも早く、靴が痛みやすかったためカジュアルシューズを追加購入しようと色々と調べていた。 同じビルケンで脱ぎ履きしやすいボストンが良いかなと思いつつ、ネットで色々と調べていた時に見つけたのがイスラエル発の革靴ブランドNAOT。 HPの写真やブログの投稿など […]

  • 2020.03.14

木型から作る靴づくり第39回_マッケイ縫いが完了、仮靴作りもいよいよ後半戦に突入

最近仕事が立て込んでいて靴教室をお休みしていたのだが、ようやくまとまった時間が作れたので休んでいた分の振替と合わせて午前と午後のクラスに参加して1日靴づくり。 1ヶ月ぐらい間が空いてしまっていたので記憶が薄れているが、前回に続きマッケイ縫いを粛々と進めていく 乾いた革を水で濡らして柔らかくして、菱針で穴を開けて糸を通す 右足は糸のよりが甘かったようで糸が途中で切れるハプニングもあったりなかなか苦戦 […]