- 2021.07.10
木型から作る靴づくり第65回_仮吊り込み
いよいよ吊り込み。これまで苦労して作ったパターンがようやく立体になって革靴の完成形が見えてくる工程なので作業していてとても楽しい。 まずセンターを決める1本目の釘を打って固定する かかととつま先の中心線と、フェイシングの中心が重なるように左右に引っ張りながら位置の微調整 位置が決まったらつま先をまず固定して木型に沿わせて吊り込んでいく。 若干インサイド側に寄りすぎているのでかかと芯を入れて吊り込む […]
水曜日の靴職人 毎週水曜の仕事帰りに細々と靴を作るサラリーマンのブログです
いよいよ吊り込み。これまで苦労して作ったパターンがようやく立体になって革靴の完成形が見えてくる工程なので作業していてとても楽しい。 まずセンターを決める1本目の釘を打って固定する かかととつま先の中心線と、フェイシングの中心が重なるように左右に引っ張りながら位置の微調整 位置が決まったらつま先をまず固定して木型に沿わせて吊り込んでいく。 若干インサイド側に寄りすぎているのでかかと芯を入れて吊り込む […]
うちの会社でも職域接種が始まり幸いにも予約が取れたので先日コロナウイルス(COVID-19)の1回目のワクチンを接種してきた。既に接種した職場の人の体験談だと熱が出たという人が多く、副反応として知られる筋肉痛、倦怠感や発熱といった症状が、COVID-19の感染を本人が気付く前に精度高く検知するという触れ込みのOura ringのデータにどのような影響を及ぼすか興味があった。 私が接種したのはモデル […]
先週濡らして釘で木型に固定してクセ付けしたインソール。 1週間乾かして形状を記憶したことを確認したので木型のエッジに合わせて余分な革をトリミングしながらインソールの形状を整えていく 外周の釘を釘抜きで外し終わったところ。 濡らした状態で引っ張りながらテンションをかけた状態で乾かすことできちんと木型の形状をインソールが形どっている。ゴムで巻いてクセ付けする人もいるが、ゴムだと革を引っ張るという部分が […]