- 2021.09.25
在宅勤務環境の整備、買ってよかった7つ道具
2019年冬にコロナウイルスの流行から始まった在宅勤務もはや2年が過ぎようとしている、日本でもワクチン接種が進みこれから状況が好転していくことを期待している。 そんなおり会社では早くもポストコロナの勤務スタイルについて議論が始まっていてどうやら生産職(工場勤務など)の社員を除き、コロナが終息した後もリモートワークが継続することが検討されている様子。 家で快適に仕事するためにこの2年間で色々と投資を […]
水曜日の靴職人 毎週水曜の仕事帰りに細々と靴を作るサラリーマンのブログです
2019年冬にコロナウイルスの流行から始まった在宅勤務もはや2年が過ぎようとしている、日本でもワクチン接種が進みこれから状況が好転していくことを期待している。 そんなおり会社では早くもポストコロナの勤務スタイルについて議論が始まっていてどうやら生産職(工場勤務など)の社員を除き、コロナが終息した後もリモートワークが継続することが検討されている様子。 家で快適に仕事するためにこの2年間で色々と投資を […]
かかと芯が出来上がったので吊り込みの本番に入る。 仮吊り込みで固定していた釘を抜き、かかと芯の位置を確認する 位置が決まったら色鉛筆で印をつけておく かかと芯を水に浸して空気を抜いた後ホワイトペーストを塗り込む ホワイトペーストが乾いて硬くなる前に吊り込みを仕上げなければならないので手際良く効率的に作業を進めていく かかとがしっかり吊り込めたら、タックスを打ち込んで固定する 続いてウエスト部分を吊 […]
最近ヤフオク、メルカリを駆使して必要な工具を着々と揃えているので今日は自宅で靴づくり 仮吊り込みで革にクセづけしている間に、かかと芯の作成を進める 型紙に沿って切り出したかかと芯をバケツの水に浸して革の中の空気を抜く ガラス板の上でコツコツとスカイビングしていく 1時間ぐらいでスカイビング完了、こうやって少しずつ自宅でできる工程が増えていくと一足作るペースもだいぶ上がるかな
職域接種でコロナワクチンの2回目を接種が完了したのでその際の体調の変化とOura ringのデータの相関を確認してみた。1回目のモデルナ製ワクチン接種後は前回の投稿でも書いた通り、そこまで強い副反応は出ず、接種部位の筋肉痛に悩まされるぐらいだったが、職場の人の話だと2回目は酷くしんどいという噂もあり、金曜日に調整して7月の下旬に接種を行った。 午前中に職域接種会場に移動して接種、1回目と同じくその […]