前回に続き甲の部分を削るところから再開
1時間ほどかけてジョイントを追加で1mm、ハイインステップを2mm分小さくして完成
Before
After
続いてつま先の形状(トゥシェイプ)を好みのデザインに整えて行く。
ドラフトに木型の形をトレースし、木型のラインと小指、親指の間のクリアランスを確認してどこまで削れるのかを確認
次に木型のセンターを決める。
足型のセンターから左右5mm以内ぐらいの間でバランスの良さそうな場所を選んでセンターラインを書く。
トゥシェイプはセンターラインを境にして左右対称にする方が見栄えが良いので紙につま先のラインの型をとってセンターで折って形を左右対称に整える
納得のいく形の型紙ができたら木型にトゥシェイプのラインを写し取りラインに合わせて木型のエッジを垂直に削っていく
つま先のエッジに向かってつま先を丸く削っていく段階的に削っていく為につま先のラインを甲側に写し取る
今日はここまでで時間切れ
年内の教室はあと2回左足だけでも完成するかな?