木型から作る靴づくり第35回_アウトソールの下地づくり

木型から作る靴づくり第35回_アウトソールの下地づくり

前回塗り込んだコルクパテがしっかり固まったのでアウトソールを貼るための下地を作っていく

ソールを綺麗に貼るために接着面をナイフとサンダーを使って平らにならしていく

ジョイントを結んだ線の中心が丘になるように軽いカーブをつけておくと履いた時に安定感が増すそう色鉛筆でラインを引きながら中心からみて左右対称になるようにサンダーでちょっとずつ削りながら程よいカーブをつけていく

接着面の準備ができたのでアウトソールを切り出すための型を取る

紙に押し当てながら大まかな大きさの型を取り、釘で固定した上でピタピタにサイズを合わせていく

これでアウトソールの型が完成

妻の靴カテゴリの最新記事